
端渓硯 石眼有り 硯箱 骨董 書道
¥10935.25 税込
在庫なし
端渓硯 石眼有り 硯箱 骨董 書道
木箱入り端渓硯
大きさ約 10✖️8✖️1.7cm
3箇所目有り
端渓硯とは、中国広東省肇慶市を産地とする“端渓石”と呼ばれる種類の石を素材として作られた硯の名称であり、硯の一種類です。しかし、端渓硯は単なる硯の一種類ではなく、おおよそ、その出現時(初唐)から“硯の最高峰”として絶対的な地位を他に譲ることはありませんでした。
王朝期時代、端渓硯の佳品ともなれば皇帝へ貢がれ、また、高級官僚のあいだではそれを所有することがステータスともなり、ときには賄賂として使われることもあったほど希少で収蔵価値の高い硯でした。
古来、端渓硯は硯としてのその優秀さを称賛されてきました。
“墨の伸びが良い”、“墨色が良い”、“墨の下りがはやい”、“墨を磨る力が衰えない”、“溜めた墨が涸れない”、“筆先を損じない“
なぜ、端渓硯は硯として必要な諸条件を満たしているのか、現代の科学的調査からその理由が解明されています。端渓石のモース硬度は極めて低く、粒度は極めて細かく、また吸水性、透水性においても極めて低いということです。これらの特性が優秀な硯であるための条件と合致しているからだとされます。
中国では、房は"室"という意味で、詩や文章を書く部屋、あるいは書や書画・水墨画等を制作する部屋を"文房"といいます。文房は日本的に言えば書斎であり、アトリエということになりますが、その文房に欠かすことのできない硯、墨、筆、紙は「文房四宝」と呼ばれます。なかでも硯は文房四宝の王さまとされますが、それは硯が唯一、消耗品ではなく、万世不朽な恒久品であるということに付け加え、やはり、端渓硯の長所が凝縮された硯の最高峰、老坑水巌石の存在によってその座を獲得したといっても過言ではありません。
#書道
ゆうパケットプラスにて出荷予定
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
大阪府
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-07-03 04:12:20
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(53)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
Akai Professional MPD232MIDIコントローラー
¥16575.00
-
JAL森伊蔵 国際線ファーストクラス 15周年
¥24692.50
-
木版画 一 義経千本桜図 3枚続 浮世絵 絵本 和本
¥15937.50
-
TAMA ドラムスローン チェア タマ
¥11146.90
-
さくらと先生 蒼井まもる 直筆イラスト色紙
¥62333.05
-
超幻のM1号 ウルトラガン
¥249900.00
-
警棒皮ケース 長さ約19cm弱
¥8262.00
-
トミーテック| ザトレーラーコレクション第3弾21453 | Nゲージ16 点
¥12450.00
-
METALROBOT魂 アカツキシラヌイ装備SEED DOM Ver
¥16575.00
-
R 茶道具 巴棚 組立式 圓能斎好 元箱 250116き2
¥11146.90